文化ビジネス塾
-
2025/10/03
-
第18回文化ビジネス塾 「近江のまつりと今とこれから~地域文化と経済の好循環をめざして~」
地域の祭りは、人口減少や生活様式の変化により、継承の難しさが深刻化しています。 滋賀・近江では、かつて独自の資金循環システムによって、豊かな文化が育まれてきました。そこで、このシンポジウムでは、その風土をヒントに、令和時代の祭りの価値を再認識し、未来の地域社会を考えます。
日時令和7(2025)年11月3日(月・祝)14:00~
場所滋賀県立文化産業交流会館 第1会議室(2F)
-
-
-
2024/10/06
-
第17回文化ビジネス塾 「建築とまちづくり 既存公共建築物の再生とそのポテンシャル」
人口減少時代。世界的建築家・坂茂氏を迎えて公共建築の維持、更新はどうするべきか議論します。
日時令和6(2024)年11月4日(月・休)15:00~17:15
場所滋賀県立文化産業交流会館
-
-
-
2023/09/14
-
第16回文化ビジネス塾 「“次世代”と考える地域拠点「劇場・文化ホール」のこれから~芸術・文化を仕事にする?しない?」
日時令和5(2023)年11月5日(日)14:00~16:30
場所滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
-
-
-
2022/10/13
-
第15回文化ビジネス塾 「地域の文化は誰が受け継ぐか ~博物館と地域社会の関わりを見直す~」
日時令和4(2022)年11月6日(日)14:00~16:15
場所滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
-
-
-
2021/10/01
-
2020/07/10
-
2019/06/08
-
令和元年度第12回文化ビジネス塾(びわ湖芸術文化茶論 第1回)
「滋賀県には多くのアーティストが移住するなど創造活動の拠点とされているが、もっと地元地域とつなげられないか。」という問いかけから、第12回文化ビジネス塾では「アートは地域に何ができるか<滋賀編>~アートを産業にする~」というテーマを皆さんと一緒に考えます。
日時2019年7月15日(月・祝)14:00~17:00
場所滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール研修室(大津市打出浜15-1)
-
-
2018/07/28
-
第11回文化ビジネス塾は、「文化で滋賀を元気に!賞2017」を受賞した『風と土の 交藝in琵琶湖高島』の活動に注目し、滋賀を創造活動の拠点として選んだアーティストと地元地域との交流がもたらす新しい文化の可能性を探ります。
日時2018年7月28日(土) 10:00~12:00
場所山里暮らし工房 風結い
-
-
2017/11/14
-
第10回目を迎えた「文化ビジネス塾」は、文化・芸術活動に対するファイナンスという切り口から、金融機関やクラウドファンディングの専門家、そしてその経験者をお招きして、クラウドファンディングによる地域活性化の可能性を探ります。
日時2017年11月14日(火) 14:00~16:00
場所VOID A PART(ボイドアパート)(彦根市柳川町218-1)
-
-
2016/11/27
-
日時2016年11月27日(日)13:30~16:20
場所藤居本家(愛知郡愛荘町長野793)
-