佐久間新+鈴木潤+たんぽぽの家メンバーによる身体表現ワークショップ「陰影来SUNダンス」

※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、会場とオンラインの両方での開催となりました。
たんぽぽの家メンバーはオンラインで、佐久間新氏と鈴木潤氏は会場で参加します。

「文化芸術×共生社会フェスティバル」地域の劇場・音楽堂等連携事業

わたしの表現!フェスティバル

 

陰影来SUN(いんえいらいさん)ダンス
~影とあそぼう 音であそぼう わたしの表現!みつけよう~

奈良市の障害福祉施設「たんぽぽの家」で、ジャワ舞踊家 佐久間新氏、音楽家 鈴木潤氏とともに行っている身体表現ワークショップを、キラリエ草津で開催。ジャワ影絵芝居をイメージした空間で、佐久間新氏、そしてたんぽぽの家メンバーのファシリテーションのもと、あなただけの「わたしの表現!」を見つけてみませんか?参加対象は、年齢、障害の有無を問いません。乳幼児から高齢者、聴覚・視覚障害者、身体表現の幅を広げたい俳優やダンサーなど、どなたにとっても新しい「気づき」がある時間になるでしょう。

 

日時

2022年2月26日(土)

13:00~15:00(受付・開場12:30~)

※オンライン参加の方は、12時30分よりZoomの接続が可能です。10分前までにご入室ください。

オンライン参加にあたってのご案内をこちら より必ずご一読ください。

 

場所

草津市立市民総合交流センターキラリエ草津(502・503会議室)
JR「草津」駅から徒歩約5分
〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目1番35号
TEL.077-561-7700

 

参加申込

■参加料:無料

■定員:15 名(先着順・定員になり次第終了)

こちらからお申し込みください。

電話・FAXでもご予約を受け付けております。
①お名前、②参加方法(オンライン参加・会場参加のどちらか)、③電話番号、④参加人数、⑤必要な配慮についてお知らせください。
※2月25日(金)17時までにお申し込みください。

 

情報保障・アクセシビリティ

 

 

 

受付時筆談可、車椅子可、補助犬可、手話通訳
※手話通訳をご希望の方は2月18日(金)までにお申し込みください。

 

ワークショップファシリテーター

佐久間 新
1968年大阪生まれ。二十歳の頃、流れる水のように舞うジャワの舞踊家ベン・スハルト氏に出会い、自分のご先祖さまに会ったと確信する。その後、インドネシア芸術大学への留学を経て、現在は伝統舞踊におけるからだのありようを探求する中から「コラボ・即興・コミュニケーション」に関わるプロジェクトを展開。最近の活動に、振付作品「PATINA」(2018) OzAsia Festival Adelaid招聘、演出作品「だんだんたんぼに夜明かしカエル」(2019)、映像作品ディレクション「Teletari Odottari」(2021) Jakarta International Contemporary Dance Festival招聘等。 共著に「ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える」(学芸出版社)。

 

 

音楽

鈴木 潤
鍵盤プレイヤー。作曲家。 国内外のアーティストのレコーディングやライブのサポートキーボードやソロ活動と並行して、2000年頃から、完全放置型の即興音楽ワークショップ「音の砂場」を全国の幼稚園、障害者施設、老人ホームなどで続けており、東京文化会館や日本センチュリー交響楽団等ではワークショップのトレーニングも行う。江州音頭バンド「サンポーヨシ」や、全国の校歌や社歌を掘り起こしリアレンジする「校歌部」など京都での地域密着型のさまざまなユニークなバンド活動も続けつつ、2021年にはDROP, RAITAJunなど新しいグループでの音楽配信を開始。最近ではEXILE ATSUSHIの楽曲にキーボード演奏で参加するなど、幅広く活躍中。

 

 

たんぽぽの家アートセンターHANAとは?

すべての人がアートを通じて自由に自分を表現したり、互いの感性を交換することができるコミュニティ・アートセンターです。障害のある人たちが個性をいかしながらビジュアルアーツやパフォーミングアーツに取り組むスタジオ、今を生きる人たちの表現を紹介するギャラリー、コミュニケーションの場としてのカフェ&ショップ、アートの可能性について探求するインフォメーションセンターやミーティングルームがあります。
https://tanpoponoye.org/hana/

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止についてのお願い

・ご来館時にはマスクをご着用ください。
・発熱、体調不良の場合は、ご来館をお控えください。
・万が一、参加後に感染症を発症された方がいらっしゃった場合は、保健所等の公的機関に求められた場合に限り、参加者の名簿を提出いたします。
・感染予防対策をはじめ、やむを得ない事情により内容の変更が生じる可能性がございます。その場合、財団HPでお知らせするとともに、お申し込みいただいた皆さまにご連絡いたします。

 

【重要】オンライン参加にあたってのご案内 ※必ずご一読ください※

・オンラインミーティングツール「Zoom」を使用して行います。事前にインストールをお願いいたします。(最新バージョンでご使用ください。)
・開催日程が近づきましたら「Zoom」のURLをお送りいたします。
・当日は以下の環境を整えてご参加ください。
①使い慣れたパソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか 
 ※WS中は身体や表情が見えやすいパソコンの使用を推奨します。
②通信環境により、音声・映像が途切れがちになる場合があります。
③できるだけ安定的な通信環境でのご参加をお願いします。(公共Wi-Fiのご利用は非推奨とさせていただきます)
④雑音が少なく、動きやすい場所でご参加ください。
⑤ビデオをONにしてのご参加をお願いいたします。
 ※参加者による録画・録音・撮影は固くお断りいたします。

 

本事業に関するお問合せ

公益財団法人びわ湖芸術文化財団
法人本部 地域創造部
TEL. 077-523-7146/FAX. 077-523-7147

 

主催:公益財団法人びわ湖芸術文化財団、「文化芸術×共生社会プロジェクト」実行委員会
共催:草津市、草津市教育委員会、公益財団法人草津市コミュニティ事業団
協力:たんぽぽの家アートセンターHANA

 

令和3年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業

 

お問い合せ先

公益財団法人 びわ湖芸術文化財団 地域創造部 TEL 077-523-7146 FAX 077-523-7147

インターネットからのお問い合せ