平成25年度事業報告

  • 1.事業概要

     平成23年2月に発足し、3年目を迎えた「文化・経済フォーラム滋賀」は、文化、経済、 学術、マスコミ、行政など多様な分野で活躍している人たちが一体となり、県内の文化活動を活性 化し、もって滋賀県の文化・経済の発展に寄与するため、各種事業を展開した。

     平成25年度は、引き続き、“文化ビジネス”を実践している企業人とその地域を訪ねる「 文化ビジネス塾」、多彩な講師からの話題提供をもとに会員相互で交流する「文化経済サロン」、 また、滋賀県を明るく元気にすることに貢献している個人・団体を表彰する「2013文化で滋賀を元 気に!賞」を実施した。
     さらに、龍馬暗殺の場となった「近江屋」にスポットをあて、「『近江屋』研究プロジェクト研 究報告会」を開催するなど、事業を継続発展させた。

     なお、会員数は下記のとおり。※( )内は平成24年度会員数
      会員数 219人(団体) (227)
        内訳:個人137人 〔県内125、県外12〕(141)
        団体・企業 82団体〔県内78、県外4〕 (86)

    2.事業実績

    (1)「文化で滋賀を元気に!」するプロジェクトの実施

    ①「2013文化で滋賀を元気に!賞」の実施
     文化の力で、活力あふれる地域社会の実現に貢献されている団体または個人に、感謝と今後の活 動を期待して表彰する「2013文化で滋賀を元気に!賞」を実施した。県内各地から33件の応募が あり、その中から、1個人5団体が大賞(1件)および各賞(5件)に選ばれた。

    ★大賞(びわこアート文化賞) NPO法人エナジーフィールド(近江八幡市)
    ☆各賞(ヒトやコトをつなぐ文化賞) 新江州(株)循環型社会システム研究所M・O・H通信(長浜 市)
         (まちおこしJAZZ文化賞) びわこJAZZフェスティバルin東近江実行委員会( 東近江市)
         (ふるさと輝き文化賞) NPO法人甲賀文化輝き(甲賀市)
         (石橋調査文化賞) 森野 秀三 氏(甲賀市)
         (伊吹へ、きゃんせ文化賞) 伊吹の天窓実行委員会(米原市)

    ○表彰式:平成26年2月11日(火・祝)
     表彰状と彫刻家(成安造形大学名誉教授)富樫実氏の制作によるトロフィーを贈呈。

    ②「文化で滋賀を元気に!」する調査研究、提言
     滋賀県の文化の振興に関して調査研究するとともに、地域経済の振興という観点を加えながら、 新しい構想やプロジェクトの提言を行った。

    ア 「近江屋」研究プロジェクト
     前年度に続き、「近江屋」の屋号に関する調査研究を進めた。今年度は、龍馬暗殺の場となった 「近江屋」にスポットをあてるとともに、現在も「近江屋」の屋号を掲げて活躍する企業を紹介し た。
    ○「近江屋」研究プロジェクト研究報告会
      日時:12月22日(日)14:00~16:00
      会場:ピアザ淡海大会議室
      研究報告:「近江屋研究プロジェクト研究報告」
      報告者:加藤 賢治 氏(成安造形大学附属近江学研究所研究員)
      特別講演:「近江屋-龍馬暗殺の謎」
      講師:木村 幸比古 氏(幕末維新ミュージアム霊山歴史館副館長)
      インタビュー:「近江屋という屋号」
      ゲスト:櫻井 慎也 氏(株式会社近清代表取締役)
      参加者:113人

    イ 「文化ビジネス塾」
     第2回総会の提言を具現化していくため、“文化ビジネス”を実践し、地域とともに歩む企業人 とその地域を訪ね、“文化ビジネス”について考える「文化ビジネス塾」を開催した。
    ・第1回 日時:6月1日(土)13:00~17:00
         会場:木之本北国街道 および きのもと交遊館研修室
         講演:「『地』の酒を造る蔵としてのこれから」
         講師:冨田 泰伸 氏(冨田酒造(有)十五代蔵元)
         参加者:26人
    ・第2回 日時:12月7日(土)13:00~17:00
         会場:旧東海道京町通 および
            旧大津公会堂近江牛レストランモダンミール
         講演:「古き建物~その経済的ポテンシャル~」
         講師:秋村 洋 氏((株)プラネットリビング代表取締役)
         ゲスト:柴山 直子 氏(旧東海道まちなみ整備検討委員会)
         参加者:14人

    ウ 提言チーム研究会
     他の事業と連携しながら、これからの滋賀県の文化と経済の新展開について、また、滋賀県での 「国民文化祭」開催を見据え、総会での提言へとつながるよう研究会を行った。
    ○第3回総会における提言について
     日時:2月1日(金)18:00~20:00
     会場:びわ湖ホール研修室
     参加者:10名
    ○第28回国民文化祭やまなし2013視察報告、滋賀県芸術文化祭について
     日時:11月25日(月)18:00~20:00
     会場:びわ湖ホール研修室
     参加者:16名
    ○第26回国民文化祭・京都2011について
     日時:12月16日(月)18:00~20:00
     会場:びわ湖ホール研修室
     参加者:10名

    エ 「国民文化祭」調査研究
     滋賀県の文化および経済の振興という視点から、初めて通年開催された「第28回国民文化祭や まなし2013」を視察した。
      日時:10月26日(土)~27日(日)[1泊2日]
      内容:グランドステージ「総合フェスティバル」(コラニー文化ホール)
      マーチングバンド・バトントワリングの祭典(冨士北麓公園体育館)
      参加者:11人

    ③「文化で滋賀を元気に!」シンボルマークの利用促進
     県内において文化振興に関する事業を行う団体等多くの人が、シンボルマークの利用を通じて、 「文化で滋賀を元気に!」していく気運や一体感が高まるよう取り組んだ。
     申請件数 8件(15)※( )内は平成24年度申請数

    (2)「文化で滋賀を元気に!」する情報交換の場の提供

    ①総会・講演会・交流会の開催
     総会時に基調講演会や交流会を開催し、県内の文化活動者、企業経営者、学術関係者、行政関係 者等との情報交換の場を提供した。

    ア 第3回総会(講演会・交流会)
        日時:2月11日(月・祝)14:00~18:30
        会場:ピアザ淡海 ピアザホール
          (交流会)ホテルピアザびわ湖 クリスタルルーム
        参加者:(基調講演)230人、(総会)112人、(交流会)110人
    <議 案>
     第1号 規約の一部改正について
     第2号 役員の改選について
     第3号 平成24年度事業報告について
     第4号 平成24年度収支決算について
     第5号 平成25年度事業計画について
     第6号 平成25年度収支予算について
    イ 基調講演:「Museum Change a City ~文化が人をつくり、街を変える~」
      講師:蓑 豊 氏
      (兵庫県立美術館館長、金沢21世紀美術館特任館長、大阪市立美術館名誉館長)
    ウ 「2013文化で滋賀を元気に!賞」表彰式
    エ 「文化で滋賀を元気に!」する提言発表
    オ 交流会

    ②「文化経済サロン」の地域開催
     各方面で活躍されているゲスト講師からの話題提供をもとに、講師と会員等が自由にディスカッ ションし、さまざまな人たちの出会いや交流の場が拡がるよう実施した。

    ・第1回 日時:6月22日(土) 16:30~17:30
           会場:大津市伝統芸能会館(大津市)
          テーマ:「現代人は古典芸能とどう向き合うか」
           講師:天野 文雄 氏(能楽研究者、関西元気文化圏推進・連携支援室長)
              井上由理子 氏(文筆家、白拍子舞人)
          参加者:18人

    ・第2回 日時:11月24日(日)14:30~16:30
         会場:滋賀県立文化産業交流会館cafeドロップハウス(米原市)
         テーマ:「長浜市田根地区の取り組み」
         講師:川西 章則 氏(田根地区・地域づくり協議会代表理事)
            北川 智里氏(SoHub実行委員)
         参加者:18人
         共催:公益財団法人滋賀県文化振興事業団

    ・第3回 日時:12月18日(水)13:15~15:15
         会場:ピアザ淡海会議室(大津市)
         テーマ:「文化芸術と地域の活性化」
         講師:中川 幾郞 氏(帝塚山大学大学院法政策研究科教授)
         参加者:31人
         共催:滋賀県公立文化施設協議会

    (3)「文化で滋賀を元気に!」する広報活動の展開
    ①ホームページによる発信
     当フォーラムの紹介や入会案内をはじめ、各種事業の情報提供や「文化で滋賀を元気に!」シン ボルマークの利用促進を行った。

    ②メールマガジンの配信
     当フォーラムの1年間の活動状況をメールマガジン「文化deけいざい 経済deぶんか ニュース& にゅーす」で報告した。(21号〔12月25日〕)

    ③会員活動チラシの送付
     会員の活動チラシ等を事業案内等と併せ、会員あてに送付した。

    3.加盟・参画等

    (1)加盟:全国メセナネットワーク

    (2)参画:「びわ湖アートフェスティバル」実行委員
           「ラ・フォルジュルネびわ湖」推進委員
           「滋賀・びわ湖ブランドネットワーク」幹事

    (3)事業協力:

     関西元気文化圏推進フォーラム
     「文化芸術の再発見」Ⅰ『狂言再発見 - おもしろさとむつかしさ』
       日時:6月22日(土)13:30~16:00
       会場:大津市伝統芸能会館
       参加者:200人
     ・狂言「悪坊」大蔵流
     ・基調講演「狂言、よき人のよき笑い」
      講師:羽田 昶 氏(はた ひさし・武蔵野大学客員教授)
     ・パネルディスカッション
     主催:関西広域連合、関西元気文化圏推進協議会

    (4)後援:9件 (7) ※( )内は平成24年度実績数
    ・杜の美術館展実行委員会「杜の美術館・日吉大社芸術祭」
    ・CAF.N びわこ展 実行委員会「2013 CAF.N びわこ展」
    ・成安造形大学「SEIAN ARTS ATTENTION VOL.4 春の芸術月間」
    ・成安造形大学「SEIAN ARTS ATTENTION VOL.5 秋の芸術月間」
    ・和太鼓サウンド夢の森実行委員会「和太鼓サウンド夢の森2013」
    ・滋賀県写真連盟「第2回滋賀県ヤング写真展覧会」
    ・滋賀洋舞連盟「第1回滋賀舞踊祭『みずうみの舞』」
    ・びわこ野外音楽Festival WAON滋賀実行委員会「びわこ野外音楽Festival WAON滋賀」
    ・びわ湖アートフェスティバル実行委員会「びわ湖アートフェスティバル2014」

    4. 幹事会・部会等の開催状況

    (1)幹事会
     10回開催
     (1月10日(木)、1月31日(木)、3月14日(木)、5月9日(木)、6月13日(木)、7月1 1日(木)、9月12日(木)、10月10日(木)、11月14日(木)、12月12日(木))

    (2)運営部会(4月25日(木))参加者:16人

    (3)ワーキンググループ
     10回開催