ヴォーリズ建築で奏でる音楽の調べ |甲賀公演

アートと地域のためのパフォーマンス・プロジェクト
~ヴォーリズ建築で奏でる音楽の調べ~

画像をクリックするとチラシがご覧いただけます

 

近江八幡市を中心に滋賀県内だけでなく全国各地で数多くの建築を手がけたW.M.ヴォーリズ(1880-1964)。
2025年はヴォーリズが近江八幡の地に降り立ってから120年目。今も大切に守り伝えられている建物を会場とし、滋賀県に所縁のある若手音楽家による演奏会を県内各地で開催します。
第四弾は、滋賀県出身のピアニスト砂川恵とチェリストの塚本ひらきによるデュオを旧水口図書館でお楽しみ下さい。

 

日時

2025年12月21日(日)14:00(13:30開場)

 

会場

旧水口図書館(甲賀市水口町本町1丁目2-1)

 

プログラム

J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲より 第1番

サン=サーンス:動物の謝肉祭より「白鳥」 ほか

※曲目は、予告なく変更することがあります。

アーティスト

チェロ| 塚本 ひらき TSUKAMOTO Hiraki
滋賀県近江八幡市出身。9歳よりチェロを始め、さきらジュニアオーケストラ・アカデミー(特別音楽顧問/故秋山和慶氏)にてオーケストラ、室内楽を学ぶ。ヴォーリズ学園近江兄弟社幼稚園、小学校、中学校、高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院器楽専攻修了。これまでにチェロを菱倉新緑、北口大輔、上村昇、向山佳絵子の各氏に師事。第4回みおつくし音楽祭クラシックコンクール高校生の部第1位及び大阪市教育委員会賞受賞。
2016年より「CharlotteQuartett」のメンバーとして活動し、第27回日本クラシック音楽コンクールアンサンブル部門第5位入賞。
アッセンブリッジ・ナゴヤ2018にてレジデンスプレイヤーに選出される。2023年9月無伴奏チェロリサイタルをムラマツリサイタルホールにて開催。 現在、関西を中心にオーケストラへの客演、ソロ、室内楽等の演奏活動を積極的に行うとともに、さきらジュニアオーケストラ・アカデミーにて後進の指導にあたっている。

 

ピアノ| 砂川 恵 SUNAGAWA Megumi
大津市出身。祖母に3歳からピアノの手ほどきを受ける。滋賀県立石山高等学校普通科、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
第29回滋賀県ピアノコンクール中学校部門にて奨励賞を受賞。第39回滋賀県ピアノコンクール学生・一般部門第2位。第20回滋賀県新人演奏会にて最優秀賞を受賞。同演奏会受賞者によるメモリアルリサイタル2022に出演。第21回大津ジュニアオーケストラ・サマーストリングフェスタにピアノ協奏曲のソリストとして出演。2025年3月、KEIBUN創立40周年記念演奏会『ベスト・オブ・ショパン』に出演。これまでに北川恵美、小林仁、三枝由美子の各氏に師事。現在はピアノ講師として後進の指導をしながら、フリーで演奏活動を行っている。

 

チケット情報  一般発売 10月4日(土)

一般 2,000円、青少年(24才以下) 1,000円【定員:30名】
※全席自由
※6歳以上入場可。

 

プレイガイド

 

11月15日(土)、16日(日)近江八幡公演の情報はこちらをご覧ください

 

お問い合せ先

地域創造部 TEL 077-523-7146

インターネットからのお問い合せ