湖国と文化166号 | びわ湖芸術文化財団 地域創造部

特集:朝鮮通信使と近江

特集 朝鮮通信使と近江

  • その1 総論 近江の記憶 世界の記憶・・・京都造形大学客員教授 仲尾 宏
  • キーワード 朝鮮通信使とは・・・編集室
  • その2 朝鮮人街道をゆく・・・愛荘町立歴史文化博物館 門脇 正人
  • その3 八幡と馳走~2年前から町普請・・・近江八幡市文化観光課 烏野 茂治
  • その4 彦根と馳走~「三使の宿」から・・・彦根・宗安寺 竹内 真道
  • その5 食卓、交流で豊かに・・・滋賀の食事文化研究会 高正 晴子
  • その6 雨森芳洲~海を越えた『交隣提醒』・・・高月観音の里歴史民俗資料館 佐々木悦也
  • その7 芳洲ミュージカル13年・・・長浜市立富永小学校 嘉瀬井弘美
  • その8 芳洲と対馬~人と人、つなぐ哲学・・・対馬芳洲会 小島 武博
  • その9 交流の古層~近江の中の朝鮮文化・・・成安造形大学付属近江学研究所 木村 至宏
  • 地図 県内、ここで出会う朝鮮通信使・・・編集室
  • 関連 みちくさ近江(8)対馬~雨森 記憶を継ぐ人々・・・編集室 三宅 貴江

カラーグラビア

  • 「世界の記憶」になった朝鮮通信使
  • 郷(さと)紀行・最終回・冬 長井 泰彦・木村 正司・上村 勝美
  • 書、美心(まごころ)。『至誠』 秀 蓮
  • ヨシの美 旧宮地家住宅 竹田 勝博
  • 湖国の四季を駆ける鉄道 (2)  清水 薫

連載

  • ぶらり近江はっけん伝 (7) 東近江市五個荘 歩くブログ記者 岸野 洋
  • 待(まつ)文麻呂の芸能話 (7) 江州音頭の今
  • 大津京、万葉をうたう (11) 万葉歌と音楽 文・曲 林 博通 画・鈴木 靖将
  • ブナの森で考える (2) 古の生き証人 生物多様性保存活動支援センター 青木 繁
  • 森が育む (14) 里山保育を全国発信 河辺いきものの森 丸橋 裕一
  • リサイクルのススメ「生ごみの山を宝の山に!」(4) 市民・生ごみリサイクルプロジェクト 吉田 栄治
  • 音楽への誘い (5) 舞台技術研修 びわ湖ホール舞台技術部 押谷 征仁
  • 近江の懐(ふところ) (8) 草津宿 成安造形大学附属近江学研究所 加藤 賢治・石川 亮
  • 歴史の玉手箱 (10) 近江商人と近江米 県政史料室 大月 英雄
  • おもしろ近江考古学 (18) 角杯形土器 近江地方史研究会 松浦 俊和
  • 心と体のツボ・冬 華工房 横田 佳子

シリーズ

  • 湖(うみ)と生きる 工芸界をけん引する陶芸家 神農巌さん 聞き手・三宅 貴江 写真・長井 泰彦
  • 滋賀文化事情
    (1)県文化賞 (2)県写真展覧会 (3)県文学祭 (4)県美術展覧会
  • 滋賀県の文化 えんむすび・Made in Shiga・アートのみかた・オペラ日和
  • ニュースの小箱
    菅山寺で森の案内人育成/「仏師の世界~文化財修理にかける心」愛荘と多賀で、高島市で「京・近江・若狭の六歳念仏踊りフォーラム」
  • 小誌の歩み バックナンバーのお知らせ
  • 編集幸記(プレゼントコーナー)

表紙/円山応震『琵琶湖図』部分(滋賀県立琵琶湖文化館蔵)

定期購読・バックナンバーのお申し込み

FAXによるご注文